2020年6月23日公開のYahoo!ニュースにて、株式会社トモノカイ 放課後支援部門が実施した、ミネルヴァ大学大学院および新渡戸文化学園に関するインタビューが掲載されました。
本記事は、トモノカイが作成したレポート「Withコロナ時代の学校の在り方を模索する」より、インタビュー部分を中心に、育児・教育ジャーナリストのおおたとしまさ氏が執筆と再編集行いました。
Withコロナ時代の学校課題に対する先進事例紹介となります。是非ご一読下さい。
「withコロナ」時代の学校の「あり方」を模索する ミネルヴァ大学大学院と新渡戸文化学園の事例から
教室で約40人が同時に黒板に向かって授業を受けるスタイルから見直さなければいけないし、1日6コマという「時間割」の概念すら障害となる。そもそも教員が「教える」という発想すら邪魔になるかもしれない。まさに一旦「常識」を脇に置いて、ゼロベースで「学校」あるいは「授業」を再定義する必要がある。
「withコロナ」時代の学校の「あり方」を模索する ミネルヴァ大学大学院と新渡戸文化学園の事例から
そのヒントを求め、教育ベンチャー株式会社トモノカイが、2つの事例についてのインタビューを行った。1つめは、100%の教育プログラムをオンラインで行うミネルヴァ大学大学院の実態。卒業生にヒアリングを行った。もう1つは、この機会をいち早く「学校改革」への推進力に変えた新渡戸文化学園の取り組み。こちらは教員に聞いた。
掲載先:Yahoo!ニュース
無料配布:レポート「Withコロナ時代の学校の在り方を模索する」
本インタビュー記事の基となったトモノカイ調査レポート「Withコロナ時代の学校の在り方を模索する」を、学校関係者の方に限り、無料で配布しております。
学校名・住所・発送方法・必要部数を明記の上、お問い合わせフォームよりご依頼ください。営業日1~2日以内を目途に、メール送付または郵送にて発送いたします。
トモノカイ調査レポート概要
①事例研究:ミネルヴァ大学大学院
高負荷なアクティブラーニングをオンラインで実現する方法
卒業生 植山智恵さん
②事例研究:新渡戸文化学園
制約下だからこそ実現した「未来の学校」のあるべき姿
山本崇雄 先生
③Withコロナ時代の学校の在り方に関するコラム
学校再構築という究極のプロジェクトベースドラーニング(PBL)
育児・教育ジャーナリスト おおたとしまさ氏
④ Withコロナ時代の学校の在り方に関するコラム
学びの孤立化・孤独化を救う次なるステップへ
株式会社トモノカイ 放課後支援部門 部門長 河合類
▼本件に関するお問い合わせ先
株式会社トモノカイ 放課後支援部門 担当:吉田
TEL:03-6756-8622(営業時間 平日10時~19時)
Mail:n-yoshida@tomonokai.net