12/19~23「冬の探究サミット2020」開催決定(無料・1日のみ参加OK)

株式会社トモノカイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:徳岡臣紀)は、2022年度からはじまる「総合的な探究の時間」に向けて、実践経験豊富な講師陣と共に、再び「探究サミット」を開催します。

日時:
第1回:2020年12月19日(土)14:30-17:30「探究×SDGs」セミナー
・講演:探究学習の高度化とキャリア教育
・事例発表:入試と探究学習 探究型入試の試みーAPUの事例からー(仮)
・事例発表:探求型大学教育の実践 大正大学地域創生学部(仮)
・パネルディスカッション:探究学習とキャリア教育ー地域課題、SDGsをテーマに探究学習をキャリアにつなげる方法ー
第2回:2020年12月20日(日)14:30-17:30「実践事例紹介&探究ノウハウ大質問会」
第3回:2020年12月21日(月)20:00-21:30「授業を探究かするためのコツ」
第4回:2020年12月22日(火)20:00-21:30「オンラインでつながる学びと探究」
第5回:2020年12月23日(水)17:00-18:30「探究の進め方のコツ~ギュッとまとめてお伝えします」

主催:第1回 朝日新聞、第2回~第5回 株式会社トモノカイ

協力:日本旅行、朝日新聞、キャリアガイダンス

対象:高等学校または中高一貫校の教師、探究学習に興味のある教育関係者

方法;参加型オンラインセミナー(ZOOMを予定)

費用:無料

定員:各1回500名、第2回~第5回定員なし

締切:各回定員になり次第締め切りとさせて頂きます。

講師(順不同):
國學院大學 田村学 教授、 東京都市大学 佐藤真久 教授、大正大学 岡山朋子 教授、立命館APU 伊藤健志 所長、山梨県立吉田高等学校 廣瀬志保 教頭、岡山県立真庭高等学校 中山順先生、熊本県立宇土高等学校 後藤裕市 先生、三田国際学園中学校・高等学校 大野智久先生、八千代松陰中学・高等学校 飯塚真吾 先生 金岡辰徳 先生、株式会社トモノカイ 神原洋子

ウェブセミナーの詳細はこちらよりご確認いただけます。

【無料セミナー】「冬の探究サミット2020」12月開催!

▼本件に関するお問い合わせ先

株式会社トモノカイ 「冬の探究サミット2020」セミナー事務局

TEL: 050-1745-6688

年末年始の営業のご案内

平素は格別のご高配を賜りありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始の営業日を下記の通りとさせていただきます。

年内の最終営業日:2020年12月28日(月)

年始の営業開始日:2021年 1月 5日(火)

皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

Yahoo!ニュースにてトモノカイが実施したミネルヴァ大学大学院と新渡戸文化学園のインタビュー記事が掲載されました

2020年6月23日公開のYahoo!ニュースにて、株式会社トモノカイ 放課後支援部門が実施した、ミネルヴァ大学大学院および新渡戸文化学園に関するインタビューが掲載されました。

本記事は、トモノカイが作成したレポート「Withコロナ時代の学校の在り方を模索する」より、インタビュー部分を中心に、育児・教育ジャーナリストのおおたとしまさ氏が執筆と再編集行いました。

Withコロナ時代の学校課題に対する先進事例紹介となります。是非ご一読下さい。

「withコロナ」時代の学校の「あり方」を模索する ミネルヴァ大学大学院と新渡戸文化学園の事例から

教室で約40人が同時に黒板に向かって授業を受けるスタイルから見直さなければいけないし、1日6コマという「時間割」の概念すら障害となる。そもそも教員が「教える」という発想すら邪魔になるかもしれない。まさに一旦「常識」を脇に置いて、ゼロベースで「学校」あるいは「授業」を再定義する必要がある。

そのヒントを求め、教育ベンチャー株式会社トモノカイが、2つの事例についてのインタビューを行った。1つめは、100%の教育プログラムをオンラインで行うミネルヴァ大学大学院の実態。卒業生にヒアリングを行った。もう1つは、この機会をいち早く「学校改革」への推進力に変えた新渡戸文化学園の取り組み。こちらは教員に聞いた。

「withコロナ」時代の学校の「あり方」を模索する ミネルヴァ大学大学院と新渡戸文化学園の事例から

掲載先:Yahoo!ニュース

無料配布:レポート「Withコロナ時代の学校の在り方を模索する」

本インタビュー記事の基となったトモノカイ調査レポート「Withコロナ時代の学校の在り方を模索する」を、学校関係者の方に限り、無料で配布しております。

学校名・住所・発送方法・必要部数を明記の上、お問い合わせフォームよりご依頼ください。営業日1~2日以内を目途に、メール送付または郵送にて発送いたします。

トモノカイ調査レポート概要

①事例研究:ミネルヴァ大学大学院

高負荷なアクティブラーニングをオンラインで実現する方法
卒業生 植山智恵さん

②事例研究:新渡戸文化学園

制約下だからこそ実現した「未来の学校」のあるべき姿
山本崇雄 先生

③Withコロナ時代の学校の在り方に関するコラム

学校再構築という究極のプロジェクトベースドラーニング(PBL)
育児・教育ジャーナリスト おおたとしまさ氏

④ Withコロナ時代の学校の在り方に関するコラム

学びの孤立化・孤独化を救う次なるステップへ
株式会社トモノカイ 放課後支援部門 部門長 河合類

▼本件に関するお問い合わせ先

株式会社トモノカイ 放課後支援部門 担当:吉田

TEL:03-6756-8622(営業時間 平日10時~19時)

Mail:n-yoshida@tomonokai.net

お問い合わせフォームはこちら

https://www.tomonokai-corp.com/contact/

調査レポートを無料配布中!「Withコロナ時代の学校の在り方を模索する」

株式会社トモノカイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:徳岡臣紀)は、 新型コロナ感染症拡大の長期化に伴い、学校現場で見えてきた課題に対して、現在進行形で取り組む先生や実践者にインタビューし、調査レポートを作成しました。

現在、本レポートを学校関係者の皆様へ無料で配布しております。

新型コロナ感染症拡大の第二波、第三波に備え、各学校関係者の皆様へぜひご一読頂きたい内容となっています。※本レポートはYahoo!ニュースの記事としても掲載されており、レポートの一部をご覧いただけます。

「withコロナ」時代の学校の「あり方」を模索する ミネルヴァ大学大学院と新渡戸文化学園の事例から

掲載先:Yahoo!ニュース

ご興味のある方はお問い合わせフォームより、学校名・住所・発送方法・必要部数を明記の上、ぜひご依頼ください。

営業日1,2日以内を目途にメール送付または郵送でお送りいたします。

トモノカイ調査レポート概要

テーマ:Withコロナ時代の学校の在り方を模索する

課題(1)再び休校となっても、オンライン授業とオフライン授業の切り替えが滑らかに問題なく接続できること。また、オンとオフ両方の特性を理解し、効果的な学びの場を設計すること。

課題(2)オンライン授業を既存のオフライン授業の代替から、その特性を活かした効果的な授業へ移行するために、どのような視点で取り組めば良いか。

①事例研究:ミネルヴァ大学大学院

高負荷なアクティブラーニングをオンラインで実現する方法
卒業生 植山智恵さん

関連キーワード:アクティブラーニング、オンライン授業、ミネルヴァ大学大学院、ルーブリック評価、思考習慣、反転学習、ALF、ICT

②事例研究:新渡戸文化学園

制約下だからこそ実現した「未来の学校」のあるべき姿
山本崇雄 先生

関連キーワード:生徒の主体的な学び、オンライン授業、メタ認知、自己評価、行事設計、iPad、新渡戸文化学園、Google Site、Classi、Google Classroom、自律型学習、AI学習システム、Qubune、eboard、個別学習、評価と学習進捗の見える化、ハビネス・クリエイター

③Withコロナ時代の学校の在り方に関するコラム

学校再構築という究極のプロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)
育児・教育ジャーナリスト おおたとしまさ氏

関連キーワード:学校再構築、Withコロナ、プロジェクト・ベースド・ラーニング、PBL

④ Withコロナ時代の学校の在り方に関するコラム

学びの孤立化・孤独化を救う次なるステップへ
株式会社トモノカイ 放課後支援部門 部門長 河合類

関連キーワード:放課後の学習支援、オンライン学習、進路選択、オンライン自習室、情報発信ポータルサイト、主体性と責任、コミュニケーション量、学びの孤独化、学びの孤立化、セーフティネット、授業のICT、放課後のICT

▼本件に関するお問い合わせ先

株式会社トモノカイ 放課後支援部門 担当:吉田

TEL:03-6756-8622(営業時間 平日10時~19時)

Mail:n-yoshida@tomonokai.net

お問い合わせフォームはこちら

https://www.tomonokai-corp.com/contact/

8/6から全5日間!夏の探究サミット2020セミナーを開催

株式会社トモノカイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:徳岡臣紀)は、2022年度からはじまる「総合的な探求の時間」に向けて、実践経験豊富な講師陣と共に、より具体的で現場感に沿った学び合いの場、「夏の探求サミット2020」を開催します。

日時:
第1回:2020年8月 6日(木)17:00-18:30「探求計画の立て方とは」
第2回:2020年8月11日(火)15:00-16:30「探求における生徒との関わり方」
第3回:2020年8月14日(金)14:00-16:30「より主体的な深い学びを実現するために」
第4回:2020年8月18日(火)17:00-18:30「探求を通じた教員のチーム作り」
第5回:2020年8月21日(金)17:00-18:30「探求の評価、どうする?」

主催:株式会社トモノカイ

対象:高等学校または中高一貫校の教師、探求学習に興味のある教育関係者

方法;参加型オンラインセミナー(ZOOMを予定)

費用:無料

募集:各回定員300名

応募締切:各回定員になり次第締め切りとさせて頂きます。

講師(順不同):
かえつ有明中・高等学校 佐野和之 先生、國學院大學 田村学 教授、 山梨県立吉田高等学校 廣瀬志保 教頭、熊本県立宇土高等学校 後藤裕市 先生、立命館宇治中学校・高等学校 酒井淳平 先生、株式会社トモノカイ 神原洋子

ウェブセミナーの詳細はこちらよりご確認いただけます。

【無料セミナー】「夏の探究サミット2020」8月開催!

▼本件に関するお問い合わせ先

株式会社トモノカイ 「夏の探究サミット2020」セミナー事務局

TEL: 050-1745-6688

7/5(日)開催!SDGsをテーマに探求学習を推進する方法・ウェブセミナー

株式会社トモノカイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:徳岡臣紀)は、朝日新聞社との共同事業で制作した高等学校向けワークブック教材『探求×SDGs 地域課題解決のコツ』の刊行を記念し、 朝日新聞社主催のウェブセミナー「SDGsをテーマに探求学習を推進する方法」 を開催します。

日時:2020年7月5日(日)14:00~16:30(2時間半)

主催:朝日新聞社

対象:高等学校または中高一貫校の教師、探求学習やSDGsに興味のある教育関係者

方法;参加型オンラインセミナー(ZOOMを予定)

費用:無料

募集:300名、応募者多数の場合は抽選を予定

応募締切:2020年6月27日(土)

講師: 國學院大學 田村学教授、 東京都市大学 佐藤真久教授

ゲストパネリスト:埼玉県立杉戸高等学校教諭 高橋勇一郎先生

ウェブセミナーの詳細はこちらよりご確認いただけます。

「探究×SDGs」オンラインセミナー SDGsをテーマに探究学習を推進する方法

▼本件に関するお問い合わせ先

株式会社トモノカイ 探究×SDGs事務局:木曽原

お問い合わせはこちら

LINE学習相談事業でトランスコスモス社と協業

株式会社トモノカイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 徳岡臣紀)とトランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)、transcosmos online communications株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:貝塚 洋)は、SNSやコンタクトセンターのテクノロジーを活用した、学習相談事業において協業しました。これまでに 2つの経済産業省「未来の教室」モデル校事業で実証を行い、高評価を得たことから、今後、学習相談SNS窓口の普及を目指し、自治体や教育機関への導入を支援します。

事業目的と、LINE公式アカウント / KANAMETO×学習メンターによる学習相談の体制イメージは以下よりご確認頂けます。

コンタクトセンターのテクノロジーと難関大生DBを活用した LINEでの学習相談事業で協業

▼報道関係者お問い合わせ先

株式会社トモノカイ 学習デザイン事業部門 吉田
Tel:03-6756-8622 Email:coach@tomonokai.net

トランスコスモス株式会社 広報宣伝部 冨澤
Tel:03-4363-0123 Email:pressroom@trans-cosmos.co.jp

transcosmos online communications株式会社 広報担当
Tel:03-3486-0350  Email:pr@transcosmos-online.com

日本教育新聞電子版にてトモノカイの「LINE学習相談」が掲載されました

2020年3月更新の日本教育新聞電子版特集ページ「休校中の学習支援サービスなどまとめ」にて、トモノカイのLINE公式アカウント「トモノカイLINE学習相談 (無償) 」が紹介されました。

【日本教育新聞】一斉休業受け無料オンライン教材など続々 休業中の学習支援サービスなどまとめ

株式会社トモノカイ(東京都)は、在宅学習をすることになった全国の小中高生に向けて、大学生にLINEで気軽に教科の質問や勉強についての相談ができる「LINE学習相談」サービスを期間限定で無償提供する。
「自宅でできる学習教材や教育コンテンツは充実しているが、わからない問題の質問や勉強方法の相談などをできる相手がいない」との想定から、同社の大学生会員から選ばれた「学習メンター(R)」が少し年上の身近な存在として質問・相談に対応する。
問題の分からないところだけでなく、勉強方法や進路の相談なども可能としている。

一斉休業受け無料オンライン教材など続々 休業中の学習支援サービスなどまとめ

掲載先:日本教育新聞

▼本件に関するお問い合わせ先

株式会社トモノカイ 学習デザイン部門 担当:吉田・安田

メールアドレス:coach_kanri@tomonokai.net

未来の教室~learning innovation~にてトモノカイの「LINE学習相談」が掲載されました

2020年3月更新の「未来の教室~learning innovation~」の特集ページ「#学びを止めない未来の教室」にて、トモノカイのLINE公式アカウント「トモノカイLINE学習相談 (無償) 」が紹介されました。

【株式会社トモノカイ】学習メンターによるLINE学習相談 ■個人への提供 ■無料(~3月31日まで)

新型コロナウィルスの感染拡大に伴う全小中高の休校要請を受け、全国の小中高生は自宅学習を余儀なくされます。

弊社では自宅学習の際に発生する質問や相談ができない子どもたちのために「学習メンターによるLINE学習相談」(上限1000名)を無償で実施いたします。

【株式会社トモノカイ】学習メンターによるLINE学習相談 ■個人への提供 ■無料(~3月31日まで)

掲載先:未来の教室~learning innovation~

▼本件に関するお問い合わせ先

株式会社トモノカイ 学習デザイン部門 担当:吉田・安田

メールアドレス:coach_kanri@tomonokai.net

PR TIMESにてトモノカイ「LINE学習相談」のプレスリリースを配信

株式会社トモノカイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 徳岡臣紀) は、新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い「LINE学習相談」サービスをはじめ、PR TIMESにてプレスリリース配信を実施しました。

株式会社トモノカイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:徳岡 臣紀)は、新型コロナウイルス感染症の影響拡大により在宅学習をすることになった全国の小中高生に向けて、現役難関大生「学習メンター®」にLINEで気軽に教科の質問や勉強についての相談ができる「LINE学習相談」サービスを期間限定で無償提供いたします。

株式会社トモノカイ 新型コロナウイルス感染症の影響拡大で在宅学習をする小中高生向けに、現役難関大生「学習メンター®」による「LINE学習相談」サービスを期間限定で無償提供開始

掲載先:PR TIMES

▼本件に関するお問い合わせ先

株式会社トモノカイ 学習デザイン部門 担当:吉田・安田

メールアドレス:coach_kanri@tomonokai.net